くら寿司が提供するユニークな「びっくらぽん」ゲームは、家族連れに大変人気があり、特に子どもたちからの支持が厚いです。
ただ、ゲームの正しい方法やルールを知らない人も多いのではないでしょうか。
私自身、娘とくら寿司を訪れた時、店に入るまでこのゲームのことを知りませんでした。
訪れるお客さんの多くが、席に着いてから何となくゲームを始めるケースが多いです。
また、「ガチャガチャ」というゲーム性を知っていても、「本当に景品がもらえるの?」と疑問に思う方もいるでしょう。
この記事では、「びっくらぽん」の遊び方の基本、正しいお皿の使い方、そして景品を獲得するコツをご紹介します。
くら寿司でびっくらぽんを楽しむコツ
くら寿司でびっくらぽんゲームを始める際、席に座ったらまずモニター画面を確認しましょう。
通常、このモニターはお寿司を注文する際に使用されますが、席についた直後に「びっくらぽんを行いますか?」という選択肢が画面に現れます。
ここで「はい」と選択して画面をタップすると、ゲームがスタートします。
もし「いいえ」を選択してしまうと、びっくらぽんゲームを体験できなくなるため注意が必要です。
さらに、5枚のお皿を入れると、モニター上で特別なアニメーションが始まります。
そして、5枚目の皿を入れた時に「当たり」が表示されれば、ガチャガチャから景品が出てくるシステムになっています。
このプロセスは簡単で直感的に操作でき、楽しみやすいです。
くら寿司のびっくらぽんでカウントされるお皿のルール
くら寿司のゲーム「びっくらぽん」に参加するとき、食べた寿司のお皿をゲームのカウントに含めることができますが、すべてのお皿がカウントされるわけではありません。
ここでは、どのお皿がカウント対象となり、どのお皿が対象外なのかを解説します。
基本的に、通常の寿司のお皿は問題なくカウントされます。
しかし、天ぷらやフライドポテト、デザートなど、他のメニューで提供されるお皿は状況によります。
これらが直接お皿で提供された場合はカウントに含まれますが、そうでない場合は別途対応が必要になります。
「スマホde注文」アプリを使ってこれらのアイテムを注文すると、550円以上の注文ごとにガチャガチャを一回行うことができます。
このアプリを活用することで、さらにゲームを楽しむことができるため、非常にお得です。
びっくらぽんで景品が当たる確率とそのコツ
くら寿司の「びっくらぽん」で景品を当てることは、訪れる多くの人々にとって興味の対象です。
しかし、その当たり確率は企業秘密とされており、具体的な数字は公表されていません。
ただ、経験者の間では約5回に1回の割合で当たると言われています。
私自身、家族でくら寿司を訪れた際、40皿以上を注文し、8回びっくらぽんを試しましたが、当たったのは3回だけでした。
これは明らかに運に左右される部分が大きいです。
たまにはがっかりすることもあります。
残念ながら、必ず景品が当たる確実な方法は存在しませんが、ガチャガチャを楽しむ方法として「お子様にぎりセット」や「お子様軍艦セット」を選ぶと、そのセットに付随するガチャガチャを1回分楽しむことができます。
これは特に子供たちに喜ばれるでしょう。
びっくらぽんの特典とやり方まとめ
くら寿司の魅力は、単なるガチャガチャに留まりません。
2,500円以上のお会計で、クリアファイルや下敷きなどの限定景品を先着順で受け取ることが可能です。
これらの特典は、くら寿司の公式アプリを利用することで、さらに多くのお得情報を手に入れることができ、訪問するたびに新たな発見があります。
さらに、提供される景品は常に同じではなく、期間限定でBT21や名探偵コナンといった人気キャラクターとのコラボレーションアイテムが登場します。
これにより、フィギュアや缶バッジなどの多様なアイテムを通じて、「びっくらぽん」の楽しみを何度も体験することができます。