くら寿司で自分で寿司を選び、持ち帰りたいと思う方は少なくないでしょう。
レーンを流れる寿司を、自分でパックできたら便利ですよね?
- 自分で選んだ寿司を、空の容器に詰めることはできるか?
- 店員に頼んだ場合、食べきれなかった寿司をパックしてもらえるか?
- テイクアウトの予約や持ち帰りの手順について
- 容器の料金は別途必要か?
本記事では、これらの疑問を解明し、くら寿司のテイクアウト方法について詳しく説明します。
ご自宅でくら寿司を楽しむ際に、ぜひこの情報を活用してください。
くら寿司で自分で選んで持ち帰ることはできるの?
自分で選んだお寿司を持ち帰りたいと考える方は多いでしょうが、現在はそれができない状況です。
くら寿司では、皿を多く使うとビッくらポンの抽選に参加できるため、多くのお寿司を注文してしまうことがあります。
もし残ったお寿司を持ち帰ることができれば便利ですが、現在は持ち帰りが許可されていません。
持ち帰りができない正確な理由は公開されていませんが、食べかけのお寿司を持ち帰ると、雑菌の繁殖によるリスクが考えられるため、それが理由の一つと思われます。
持ち帰りを希望する場合は、テイクアウト専用に別に注文し、店員に準備してもらうことをおすすめします。
自分で詰めて持ち帰れる寿司チェーンのサービス!
くら寿司ではできない自分で寿司を詰める持ち帰りですが、「はま寿司」と「かっぱ寿司」では利用可能です。
はま寿司とかっぱ寿司での、持ち帰り方法は以下の通りです。
- タッチパネルを利用して、持ち帰りたい寿司と容器を選択。
- 容器は無料で提供され、かっぱ寿司には有料の特大サイズもあります。
- 持ち帰りにも店内飲食と同様、消費税10%がかかります。
子供たちも自分で寿司を詰めることに興味深々かもしれませんが、衛生的な面から一度使い捨ての箸を用いるなどの注意が必要です。
持ち帰りは店内での飲食と同じ扱いですから、購入したらなるべく早めに食べることをおすすめします。
くら寿司の便利なテイクアウトオプション3選!
直接手で寿司を詰めることはできませんが、くら寿司では「おうちでくら」シリーズとして、便利なテイクアウト方法を3つ提供しています。
スマホdeお持ち帰り
専用アプリを通じて事前に注文を行い、指定された店舗で商品を受け取ることができます。
受け取りの日時と店舗を予め指定することで、待ち時間なしに商品をピックアップできます。
支払い方法には、クレジットカードや店舗での直接支払いが選べます。
くるまdeお持ち帰り
アプリで注文を行い、店舗に到着後に「到着!」ボタンを押せば、スタッフが直接車まで商品を届けてくれます。
このサービスを利用すれば、車から降りることなく手軽に商品を受け取ることができます。
出前deくら
アプリを使って注文し、指定した自宅や他の場所まで寿司を直接配達してもらえます。
さまざまな場所への配送が可能で、様々なシチュエーションで活用できます。
くら寿司では、テイクアウト用のセットメニューが充実しており、「熟成まぐろづくしセット」など、まぐろを中心としたメニューが人気です。
セットだけでなく、好きなネタを個別に選んで注文することも可能ですので、自分好みのメニューを楽しむことができます。
くら寿司の持ち帰り:自分で詰めることはできるのかのまとめ
今回は、くら寿司で自分で選んで詰めるタイプの持ち帰りが、可能かどうかについて調べてみました。
結果として、自分で詰める形式の持ち帰りサービスは提供されていませんが、くら寿司のテイクアウトオプションは充実しているため、外でくら寿司を楽しみたい方には特におすすめできます。
くら寿司では、様々なセットメニューや、個別に好きな寿司を選ぶことができるため、注文がとてもしやすくなっています。
ぜひ、店舗だけでなくご自宅でもくら寿司の美味しい寿司を楽しんでみてください。